「 債務整理用語 」 一覧
-
-
2018/01/26 -債務整理用語
和解契約書(わかいけいやくしょ) 任意整理等で債権者と合意ができたことを証明する契約書。和解契約書には、減額した債務額、毎月の返済額、返済期間、振込口座などを記載する。 和解締結(わかいていけつ) 和 …
-
-
2018/01/26 -債務整理用語
利息制限法(りそくせいげんほう) 貸金業者が貸付を行う際の金利の上限を定める法律。上限金利は15%~20%。過去に返済した借金の中で、利息制限法の上限金利を越えている場合は「過払い金」として返還請求を …
-
-
2018/01/26 -債務整理用語
ヤミ金(やみきん) 闇金とも書く。財務局や都道府県に貸金業としての登録を行っていない貸金業者のこと。または登録していても違法な高金利で融資を行なう貸金業者のこと。 融資(ゆうし) 金融機関等から、必要 …
-
-
2018/01/26 -債務整理用語
みなし弁済(みなしべんさい) 本来無効である利息制限法の上限金利を超える金利を、出資法の上限金利(29.2%)までは合法と認めるという例外規定のこと。貸金業法の改正によって廃止された。 無担保無保証( …